上に立つ人ってやはり選ばれた人なんだと思う。。
でもリーダーになった途端リーダーらしき事をすると失敗したりするものだとも思う。
以前九州に講座に行った時私は凄く責任感を背負って行ったことがあり終始顔はかたく来られた方をも緊張させてしまった事がある。。
私が私らしさを無くしてしまったから指導者とは??とつくり上げて行ってしまったから…
有り難い事に翌年も呼ばれ行く事になった。
今回は私らしく私で行こうと決めていた。
私らしくと考えていくと…
まず来られるであろう人達の事を考えこんな質問来るかな?こんな事聞きたいかな?と聞かれた事に答えられる準備をしておく事
ここに指導者としてと言う考えは無い
私らしく備えて私らしく挑むと私らしい指導者としての何かが生まれてくる…
私の信頼する女性に言われた言葉
「昨年は築城さん大丈夫かな?って思ったけど今年は指導者らしい顔になってて安心した」って
なんでもそう
リーダーとなる役をやる時は必ずその人ができるからなってる訳で
そのままいつもの様にすれば上に浮いてくるからリーダーになってるもの
だけどリーダーになったからとリーダーらしくとすると力は入り働きはリーダーでは無くなるんだな〜って思う。。。